
            
            筋トレとストレッチ            
          大腰筋で上手に腰を守ることができるようになれば、ほぼ100%ぎっくり腰にならずにすみます。
            しかしながら、腰が重い… 時々ビリッときて慌てて大腰筋に力を入れることがある… こんなことから、すべてサヨナラするには、強くてしなやかな腰を作りあげなければなりません。そこで筋トレとストレッチということになるのですが…
          
          どちらも鍛えるべき筋肉、柔らかくしなければいけない関節を意識することがけっこう難しいです。
            時間がかかると思います。ゆっくり焦らないで楽しい気分で続けましょう。
            
            大腰筋の筋トレ
            
            一般的な腹筋の運動とされているトレーニングのほとんどは、腹直筋と大腰筋の運動です。 下図のポーズは、腹直筋をほとんど使うことなく大腰筋をメインに鍛えることができるので、姿勢の改善や腰痛の予防に効果的です。
 
            
            
            
            ポーズをとる前に、錯覚・思い違いや超簡単『解ればなくなる ぎっくり腰』を観て大腰筋による腰椎前屈の作用をよく理解してください。
            では、このポーズを1分間キープできるようになりましょう。 まず10秒ぐらいから始めて、30秒、45秒とだんだん増やしていってください。 
            最初は腰がそっていないかどうか、誰かに確かめてもらいながら行ってください。
            腰がそらないように大腰筋で押し上げてキープする。